
キリンビールは横浜発祥!
「聖獣麒麟」マークで御馴染みのキリンビール
お酒を飲まない方でも、店頭やCMで一度は目にしたことがあると思います
実はこのキリンビール、横浜が発祥の地って知ってましたか?
1870年 ウィリアム・コープランドが横浜・山手にスプリングバレー・ブルワリー開設
1885年 その跡地にキリンビール社の前身「ジャパン・ブルワリー・カンパニー」を設立
1923年 関東大震災により被災
1962年 横浜・生麦にキリンビール横浜工場を再オープン、今に至る
そんな昔から縁が深い横浜の地で
現在、キリンビール♯カンパイ展2019 が開かれてるんです♪
キリンビール♯カンパイ展 は体験型エキシビジョン
今回で2回目となるキリンビール♯カンパイ展は
楽しい仕掛けが盛り沢山の体験型エキシビジョン!
記憶に残るキリン製品にシールを貼り付けるギャラリー
壁を触ると現れる映像や音で学ぶキリンビールの歴史
麒麟が駆け回るプロジェクションマッピングテーブル
などなど、
思わず参加したくなるエキシビジョンがあなたを待っています♪
おひとりさまに嬉しいサービスも♪
キリンビール♯カンパイ展はセルフツアー形式
自分のペースでゆっくり見学するのは
おひとりさまならではの楽しみ方ですが
もうひとつ、おひとりさまに嬉しいサービスがあるんです!
それはイベントスタッフが「記念撮影」をしてくれること♪
自撮りだと近すぎるし
人に頼むのは煩わしいし
ま、別に写真なんていらないわ~
と、いつも思ってしまう私ですが
ここのイベントスタッフさんは
とびっきりの笑顔で「写真撮りましょうか!」と進んで声をかけてくれるので
ついつい「はい、お願いします!」と答えてしまいました(笑)
たまには記念写真を撮るのも良い思い出になりますね★
撮影スポットは以下の2ヶ所
■ エントランスすぐ 「♯カンパイ展」ネオンサインの下
■前第1展示室 麒麟のステンドグラス前のソファー
乾杯すると麒麟が現れる! プロジェクトマッピング体験★
最後にご紹介するのは、お楽しみのビアホール!
味わえるビールは8種類
( ノンアルコールビール、ソフトドリンクもあります)
まずは、カウンターで好きなビールを購入しましょう
そして実はここからが♯カンパイ展のハイライト!
「あること」をすると
テーブルにプロジェクトマッピングの麒麟が現れます!
(麒麟以外にも 星が流れたり、桜の花びらが舞ったりもします
私は次々に広がる映像に夢中になってしまいビールがぬるくなりました・笑)
何をしたら映像が現れるのかここでは内緒にしますが
(実際に訪れて発見してください♪)
特別に ひとつだけこっそり教えますね!
「カップを合わせて乾杯する」と、大きな麒麟があなたを祝福してくれるんです♪
え、誰と乾杯するの?
知らない人と乾杯なんて恥ずかしくて出来ないよ~
という方も安心してください、実はひとりでも乾杯出来る裏技が!
ビール購入カウンターに行き
「ひとり乾杯したいんですけど・・・」と言えば、
スタッフさんが空のプラカップを貸してくれます
これで思う存分 プロジェクトマッピングを楽しめますね!
開催は2019年 9月1日まで。どうぞお見逃し無く!
キリンビール♯カンパイ展は 9/1(日) まで
夏が終わる前にキリンビール♯カンパイ展を体感してください!
横浜赤レンガ倉庫で同時開催中のレッドブリックビーチと併せて訪れても楽しいかも♪
*レッドブリックビーチ詳細はこちら→https://ohitoriii.me/gourmet/2857/
■#カンパイ展2019-Wish You Good Luck!
https://www.yokohama-akarenga.jp/event/detail/682
■2019年6月24日(月)~9月1日(日)
■入場無料
■ 平 日:11:00-19:00(最終入場18:00)
土日祝日および8月13日(火)-16日(金):11:00-21:00(最終入場20:00)
■横浜赤レンガ倉庫1号館3F
■アクセス JR・市営地下鉄「桜木町駅」より汽車道経由で徒歩約15分
JR・市営地下鉄 「関内駅」より徒歩約15分
みなとみらい線「馬車道駅」または「日本大通り駅」より徒歩約6分
みなとみらい線 「みなとみらい駅」より徒歩約12分
コメント