
おひとりさま用炊飯器を使ったアレンジ料理をご紹介!
とても優れものなおひとりさま用の炊飯器、サンコーの「2段式超高速弁当箱炊飯器」。この炊飯器を使った今回ご紹介するレシピは、鱈の炊き込みご飯です!
いろいろな料理に使いやすい鱈
たんぱくだけど旨味や甘味もあり、いろいろな料理に使えるタラ。お鍋はもちろん、煮付けやソテー、ムニエルなどにしてもおいしいですね♪
しかも、高タンパクで低脂肪、低カロリー。だからダイエットにも使える食材です!
レシピ
今回のレシピはこちら!
材料
・白米0.7合(サンコー炊飯器付属のカップ2杯)
・タラ1切れ
・生姜ひとかけら
・ねぎ、舞茸などのきのこ類(お好みで。入れなくても美味しいですよ)
・醤油小さじ2
・本みりん小さじ2
・和風だし小さじ1
作り方
1. サンコーの「2段式超高速弁当箱炊飯器」に研いだ白米と適量の水(炊飯器の水位メモリで真ん中)を用意します
2. タラと生姜、お好みでネギやキノコ類を加えます
3. 醤油と本みりんを加えます
以上!とっても簡単です。
あとは電源を入れるだけ!
炊飯器の電源を入れれば、もう完成同然。15分程で炊きあがります。
出来上がりがこちら。これだけで、お一人様の1食分にちょうど良い量の、本格的なタラの炊き込みご飯を作ることができます。
しかも、水溶性で溶けやすい性質をもつビタミンなどの栄養素も、炊き込みご飯にしてしまえばすべてあますこと無く取得することができますね!
食べ終わったら炊飯器はまるごと洗えます!
この炊飯器がお弁当箱そのものなので、お皿には取り分けずにこのまま食べ、食べ終わったら炊飯器本体はまるごと洗えます。
サンコーの「2段式超高速弁当箱炊飯器」は、調理も簡単で洗い物も少ない最高の時短ツールです!
このアイテムを使った他のレシピはこちら!
サンコーのおひとりさま用炊飯器を使ったレシピ:牡蠣の炊き込みご飯
サンコーのおひとりさま用炊飯器を使ったレシピ:ホタルイカの炊き込みご飯
サンコーのおひとりさま用炊飯器を使ったレシピ:サバ水煮缶の炊き込みご飯
コメント